頭痛

こちらでは頭痛についての原因、身体の状態、施術内容、改善点などの一例を書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。

 

種類

頭痛には脳の病気が原因のものとそうでないものとがあります。
・脳の病気が原因の頭痛(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍など)
激しい急激な痛みや言葉が出ない、身体に麻痺が出るなどの症状が出現した場合はすぐに病院へ行きましょう。

・脳の病気以外が原因の頭痛(片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛など)
肩こりや、ストレス、睡眠不足などで起こる頭痛です。特に緊張型頭痛は肩こりや頚の筋緊張に影響されます。

頭痛の原因

頭痛の種類は上記のように脳の病気によるものとそれ以外のものとで大きく分けられます。

ここでは脳の病気ではないものについて施術実績と解説を行いたいと思います。

頭痛の原因としては様々あり、人によって肩こりでも頭痛は感じない人、肩こりは関係なく、片頭痛、群発頭痛が起きてしまう人とがいます。

頭痛を訴える患者さんの身体の状態で多いのは、やはり頭部(頭皮)、顔の筋緊張が強く固まってしまっているということです。頭痛のない状態であっても慢性的に頭部が固い状態が続いていると頭痛はおきやすいです。頭部、顔は目の疲れ、ストレス、などに影響を受けやすく固まりやすいです。

また、ストレスに関連して考え事の多い方、余計なことをつい考えてしまう方、など精神的な要素もかなり頭痛と関わってきます。





 




 





 





 

施術内容とアドバイス

こちらでは肩こりや頚の緊張、姿勢の影響での頭痛の施術をご説明いたします。

基本的には肩こりの施術の時と同じように力の抜けやすい状態へと身体を変化させるよう施術を行っていきます。

肩こりのページを参照

 

仰向け
頭痛への対処として特に顔、頭部、前頚部の筋緊張の緩和を図ります。デスクワークが多い方や、姿勢が悪い方は顔が前方に出てしまい、前傾部の筋緊張が特に強くなりやすいので筋肉の緊張を緩め、顔が前方に出すぎないようにします。

さらに頭痛の起きやすい状態として下肢の冷えも関係してきますので下肢末梢の血流改善を促すよう施術を行っていきます。

 

うつ伏せ
やはり頚~頭の筋緊張の緩和を中心に図っていきます。姿勢が悪い方は脊柱の湾曲が正常でない状態になってしまい頭痛の原因にもなります。
特に顔が前方に出てしまう方は頚の骨の湾曲が少なくなりやすく、頚部の筋緊張も強くなります。

 

説明とアドバイス
頭痛は精神的な影響やその方の性質などによって左右されることが多く、その部分が多少改善されると症状も変わってくることが多いです。
考える事が多い方はストレスと感じていなくても考え込む事により全身の力みも生まれやすく、力の抜けにくい状態になってしまします。考える事は重要ですがあまりに頭を休憩させてあげる事も必要です。

仕事や日常でのストレスは仕方ない面もありますが発散することも大事ですし、ストレスに意識が行き過ぎて本来の自分を見失ってしまうこともあります。

身体の状態だけでなく、精神的な自身の状態、考えすぎる状態に陥っていないかなどを確認して頂き、自分自身の状態を維持して頂きたいです。

話すことで確認、発散、自分の中で整理がつくことも多いです。
何気ない会話の中でヒントがある場合もありますので、構えずに何でもお話しください。

 

 

 

 

 

 

関連ページのご紹介

マッサージ 60分

マッサージ60分コースについて

マッサージ 90分

マッサージ90分コースについて

はり 60分

はり60分コースについて

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

045-349-5810
診療時間
10:00〜21:00
定休日
木曜日、日曜日
(木曜日は出張診療です)